top of page

エニアグラムの面白さ

  • 藤岡 美保
  • 6 日前
  • 読了時間: 1分

ree

タイプの当てっこが面白くないとは言わない。「あるある!」と笑えることは悪くない。

でも、それで終わりにしちゃうのはもったいなさ過ぎるよ。


いろんなところで「人は眠っている」と言う言葉を聞くけど、それは「意識しないで自動的に行動(動くだけでなくて思考も感情も含めて)している」ってことと同義なんだと思う。

そうすることが、自分にとってごくごく自然で、あまりに当然で、当たり前すぎてそこに疑問の余地はないという感覚、それが「眠っている」ということ。


ここ何年かのいろんな出来事の中で、「意識する」とか「気づく」とかいうワードにひどく憧れている自分が居るのだけれど、どれだけ無意識の自分を意識化することが必要なのか考えてきた。

それはぺりぺりと日焼けを剝ぐように薄くゆっくり、身について物を取り去るような作業。ああ、こんなものが付いてた、とわかる作業。時に心が折れたり、ああまたかと残念に思ったり、時によくやった自分と思えたり。


はい?私はいつも目を覚ましてますが何か?と言うことへの問い。


『なぜそれをするのか?』


ここから、エニアグラムを通して自分と出会い壮大な、長い長い旅が始まる。

 
 
 

Comments


お問い合わせ、またはご希望のワークショップ名を

題名に入れ、メッセージを送信してください。

ご連絡ありがとうございました。

Get social with us!
  • Facebook
bottom of page