top of page

検索


エニアグラムの面白さ
タイプの当てっこが面白くないとは言わない。「あるある!」と笑えることは悪くない。 でも、それで終わりにしちゃうのはもったいなさ過ぎるよ。 いろんなところで「人は眠っている」と言う言葉を聞くけど、それは「意識しないで自動的に行動(動くだけでなくて思考も感情も含めて)している」...
藤岡 美保
6 日前読了時間: 1分


タイプの違いはとっても深い
タイプは動機で決まる、と言ってもピンとこないかもしれません。 自分の行動の理由なんかその時々で変わると思うこともしばしば。 でもよ~くよ~く掘り下げていくと、ああ、やっぱりここからの行動、感情、思考だなと思う。 よくタイプが違うと言葉が違うとも言います。言葉の解釈、思い入れ...
藤岡 美保
6月15日読了時間: 2分


さよなら インストラクター
2025年、ついに親業インストラクターではなくなりました。 同期はその当時は珍しく15人くらいはいたと思います。大抵は一桁です。 親業を教える立場になったわけですが、元々小さいころから教師志望でした。中学校の社会の先生になりたかったのです。...
藤岡 美保
4月4日読了時間: 2分


身体感覚
多分、ガッツだからじゃなと思います。誰にでもある身体感覚。 見るとか聞くは、そのままではなく、電気信号で脳で処理されるそうなので、身体感覚はその出先機関という感じがします。 視力が落ちたとか、聞き取り辛くなったというのは本当で、まあ長年使っていればそうなるんでしょうけど、そ...
藤岡 美保
2024年5月29日読了時間: 1分


旅
先日、エニアグラムの仲間と館山に行ってきました。 前日のまでの雨は上がり、すっきりした晴天に。 私にとって旅は、どちらかという”引率”の役割が多く、今回のように、レンタカーの手配や行く先々のお店など考えることなく「のっかる」だけでいいというのはなかなかない経験でした。...
藤岡 美保
2024年4月26日読了時間: 2分


やっぱり 気づくこと
寒暖差がものすごく乱高下しているせいで、時々体調が悪くなります・・・いやはや・・ 最近、シャベルはカードで遊んでます。Points of you から出ているパンクタムカードです。ブレイクアウト、コミュニケーションツールとして使えます。(引っかかる方は使い方など本当に色々で...
藤岡 美保
2024年2月22日読了時間: 2分


2024年が始まりました。
あけましておめでとうございます。 去年は元日の朝日を見に行きました。今年は初めての元旦初もうで。成田山新勝寺です。 午前中に行けばそれほど混んでないという情報があったので、それでも8時台に成田駅に着きました。 参道で一か所止まってしまい、あれ?もうこんな場所から動けないの?...
藤岡 美保
2024年1月5日読了時間: 2分


双葉ちゃん
2023年もあとひと月。 今年の一文字は・・・遂ですかねえ。 遂に思っていたことをやり始めたとか、志がかなったとか?? キッチンカーになって、そこにエニアグラムをお届けする、という夢がかなった年でした。 エニアグラムの面白さ、ダイナミックさ、利便性をその街のその人にお届けす...
藤岡 美保
2023年12月4日読了時間: 1分
あれも愛だったんだねえ
40先日、エニアグラム関連のzoomで話していた時、とんでもない(笑)気づきがありました。 私の父はタイプ2で人様のお役に立ちたい人なんですが、私はタイプ的にも父親に批判的。だからなのか、父の行動がどうしても受け入れ辛かったのです。...
藤岡 美保
2023年9月12日読了時間: 2分


エニアグラムでおシャベリ
この度、やっとその形ができて、家庭教育学級でお世話になっていた松戸で、その一回目が開催できました!! プライマリーコースを学んでいても、学んでいなくても、ワークショップ形式の質問に答えながら気楽なお喋りでご自分の内面を少しづづ探っていくという「エニアグラムでおシャベリ」通称...
藤岡 美保
2023年6月3日読了時間: 2分


今年思うこと
何年振りかに初日の出を見に行きました。 まだ暗い黎明の時間から刻々と光が満ちていく時間帯を、見知らぬ人と話しながら過ごしました。 一眼レフのカメラを持ったその人は、私の前に居た、あったかそうなウサギの帽子を被った二人組の女の人に「カワイイですねえ、それ。写真撮ってもいいです...
藤岡 美保
2023年1月3日読了時間: 2分


自分らしさの作り方
エニアグラムには両親その人、またはそれに代わる養育者や保護者の言動をどう「捉える」かがタイプで決まっているという衝撃。 またこの「捉え方」がに自分らしさにつながるということを目の当たりにしての衝撃。 いわゆる、親への定位です。 自分のことを書きます。...
藤岡 美保
2022年9月23日読了時間: 2分


夏休みの終わり
もう10年以上も前の、夏休みが終わった9月早々、友人とあるセラピーを受け、その中でコラージュをやりました。雑誌から気に入った写真を切り取って貼っていく遊びです。 その時、家の中から窓や扉を通した風景、例えばコテージから海に通じる白い道とか、うちの窓から見える、外の太陽の光の...
藤岡 美保
2022年8月27日読了時間: 2分


冬来たりなば・・・
今年の春は冬からの流れで、どうにもすっきりとしてません。こんな年もあるんでしょう、くらいに思っていますが、できれば桜は青空をバックに見たいなとは願っています。 2022年になってから親業の講座をひとつ開催し、久々にエニアグラムプライマリーを2回とオンラインプライマリーコース...
藤岡 美保
2022年4月5日読了時間: 2分


冬の畑で考える
今日は焚火をしよう!と友人と畑に誘い合わせたのですが、風が結構強くて断念しました・・・残念(´;ω;`)ウゥゥ 畑は今、セイタカアワダチソウや茅(チガヤ)の枯草色一色(笑)。でもよ~く見ると、枯れた草の根元には緑色のいろんな草の芽やら葉っぱが伸びる準備をしています。...
藤岡 美保
2022年1月31日読了時間: 1分


受け止めるその先
今年もシャベル、フォローの会は私にとって自由に言える居場所でもあります。 人と傷つけること、いじわるすること、無意識の敵対感はもちろん論外ですが、そこで「あなたはそうなんだね」と言ってもらえる場所があることは望外の幸せです。...
藤岡 美保
2022年1月16日読了時間: 2分


2022年 始まりました
昨年を漢字一文字で表すとしたら「畑」です(笑)。循環型農業を本格的に学んで、それを借りている畑に落とし込む作業を続けた1年でした。 ジャガイモ、玉ねぎ、トウモロコシ、種を撒き、苗を植えたけれどどれもこれも全く実らずこれは結局土作りから、という結論です。...
藤岡 美保
2022年1月4日読了時間: 1分


自分の強みを知っている時代へ
先日、「ちば保育士・保育所支援センター」さんの依頼を受けて、木更津でエニアグラムの講演会をしてきました。 今までの中で一番短い講演会時間でした。それだけに、エニアグラムを全く知らない人に何を伝えるのか、何を削るのかを、どう伝えるのかを考えるきっかけになり、本当に勉強になりま...
藤岡 美保
2021年12月10日読了時間: 2分


今ここ
自分はSNSはむかない人間じゃないかと思い続けた2020年。 年度も変わりどうしたいか考え考えしながらまたノロノロと歩いて行こうと思います。 書くことは嫌いじゃない 伝えたいこともある じゃあなんでブログを動かさないのか(HPを動かさないのか)?...
藤岡 美保
2021年4月4日読了時間: 2分


身体と仲良くする
『特別な年』のところでも書いたのですが、身体に意識をアクセスするというのは結構難しいことですね! 胃が痛い、歯が痛いとか吹き出物が出た、ねん挫したという風に直接体の表面的な変化がないと、私たちは身体の感覚にはまるで無頓着です。...
藤岡 美保
2020年10月17日読了時間: 2分
bottom of page